クラリベイト(Web of Science)からWebセミナーのお知らせが届きました。参加を希望される方は各自でお申し込みください。
「Web of Science」は以下からご利用いただけます。外部データベース>Web of Science
---------------------------------------------------------------------------
ユー・イングリッシュの中山先生による大人気のウェブセミナーをお送りします。アカデミックライティングのスキルアップに役立つヒントが満載のウェブセミナーです。是非ご参加ください。 ----------------------------------------------------
クラリベイト社のデータベースWeb of Scienceから検索した英語論文をお手本にして、正しく効果的に英語論文を執筆する方法、適切に作成した英語論文を元に研究発表する方法をお伝えします。
第1回目となる今回のウェブセミナーは、英語の句読点や略語、数字の表記法を学びます。 ありがちな誤り例を示しながら、正しい表記を学んでいただくことで、執筆される論文の品位を高め、多くの人に手に取っていただきやすくなります。
第2回は10月を予定しております。
アブストラクトを素早く書き上げ、それを元に英語プレゼンテーションを行うためのスライド英語の基本を扱います。Web of Scienceから検索したアブストラクトをお手本にして、正しく明確、簡潔にアブストラクトを書き上げたら、発表内容を簡潔なスライドで表現し、読み易い原稿を作成します。スライドの作成から原稿を読み上げる練習まで、生成AIや各種英語ツールも使って、研究内容を効果的に発信するためのコツを学びます。
中山先生のブログも公開中です!全2回シリーズでお届けするこのウェブセミナーをコンプリートし、英語による効果的な研究発表を習得しましょう。
----------------------------------------------------
■開催概要
英語論文執筆と研究発表の基本を学ぶ
英文作成上達講座(第1回):英語論文執筆に役立つ英語の表記法―コロンやセミコロンから略語、数字の書き方まで
□開催日時
2025年4月17日(木)14:00 - 14:50
□参加対象
研究者、大学・大学院生、URA、図書館員、研究推進の方など、
研究および研究支援に関わる方
※同業者はお断りする場合がございます。予めご了承ください。
□講師
中山 裕木子 氏(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)
(一般社団法人 日本テクニカルイングリッシュ協会 代表理事))
□プラットフォーム
Cisco社 Webex Webinar
□参加費
無料
※ご登録いただいた方には、ウェブセミナー後にメールにて録画版をご案内します。当日ご都合のつかない場合でも、是非事前登録をご検討ください。
お申込みはこちらから